Keisukeの海外ブログ

海外、外国人、英語をテーマにブログを書いています

外国人・海外文化

【アメリカ&オーストラリア生活】美容室を断られる!?

投稿日:2019年6月26日 更新日:

【アメリカ&オーストラリア生活】美容室を断られる!?

みなさん、美容室を断られたことはありますか?

僕は2回あります。

アメリカで1回、オーストラリアで1回です。

まず、アメリカで断られた時の話ですが、閉店時間の20分くらい前に店に行きました。

今から切り始めると、閉店時間に店を閉められないから、別の日に来て欲しいと言われました。

アメリカでは、こうやって残業にならないようにしているんだなーと感心したものです。

悪い気はしなかったですね。

次はオーストラリアで断られた時の話です。

こっちは美容室ではなく、床屋です。

僕の髪は長めなのですが (ロン毛ではなく、ミディアム、もしくはミディアムショートくらいです)、長い髪は切れない (技術がない)と言って断られました 笑

このようなことは日本では絶対にないですよね 笑

ちなみにですが、今、僕が住んでいるオーストラリアのサンシャインコーストでは、床屋でビール1本無料サービスなんて所もありますよ 笑

-外国人・海外文化

執筆者:

関連記事

【海外と比較】コンビニ24時間営業問題について

【海外と比較】コンビニ24時間営業問題について コンビニがスタッフ不足で24時間営業を辞めたいが、辞めると本社から違約金を求められたなんてニュースを見ました。 いかに店主が日々苦労しているかがクローズ …

【日本人と似ている?】スイス人の特徴について

【日本人と似ている?】スイス人の特徴について 僕はオーストラリアに語学留学している時に多くのスイス人と出会い、仲良くなり、ほぼ毎日一緒に過ごしました。 そこで気付いたのは、スイス人は日本人と似ていると …

日本のお客さんと海外のお客さんの違い

日本のお客さんと海外のお客さんの違い 僕は日本、アメリカ、オーストラリアの3カ国の飲食店で働きましたが、日本でのお客さんと海外でのお客さんはかなり違います。 どう違うかというと、お客さんと店員の関係性 …

【日本人と外国人の違い】誉めない日本人

【日本人と外国人の違い】誉めない日本人 日本で働く場合と、海外で働く場合(外国人のもとで)の大きな違いの1つは、上司が部下を褒めるかどうかです。 日本人の上司→部下を誉めない 外国人の上司→部下を褒め …

【真相】なぜ外国人はタトゥーを入れるのか?【理由】

【真相】なぜ外国人はタトゥーを入れるのか?【理由】 タトゥーはいまだに日本では受け入れられていません。 日本の歴史から来る悪いイメージ、そして、見た目を過剰に気にする日本で、タトゥーが受け入れられるの …

プロフィール

Keisuke Kobayashi

日本、アメリカ、オーストラリアの3カ国で寿司職人として働く

現在は、日本でサラリーマンをやっています

→プロフィール詳細
→note
→Twitter
→お問い合わせ