Keisukeの海外ブログ

海外、外国人、英語をテーマにブログを書いています

外国人・海外文化

道を歩いている人はみんなアメリカ人!?

投稿日:2019年5月26日 更新日:

道を歩いている人はみんなアメリカ人!?

日本人は「白人=アメリカ人」だと思っている人が本当に多いです。

アメリカは数ある国の一つにしか過ぎないことはわかっているはずなのに、なぜか白人を見るとアメリカ人だと言います。

例えばですが、

The Beatles→イギリス人

Avril Lavigne→カナダ人

Justin beaber→カナダ人

Ed Sheeran→イギリス人

David Becham→イギリス人

です。

そして、当たり前の話ですが、世の中には英語圏外で生まれた英語を喋れない白人がたくさんいます。

例えばですが、英語を喋れないフランス人がいたとします。

僕が英語で話しましたが、上手くコミュニケーションが取れませんでした。

これを見てたたいていの日本人は、僕の英語が下手だから通じなかったと思うでしよう。

ちなみにですが、アメリカという国は実は世界からあまり好かれていません。

特にイギリス英語を喋る人たち (オーストラリア等も含む) はアメリカ英語すら嫌う傾向にあります。

実際に僕の友達 (オーストラリア、イギリス、スウェーデン) は日本でアメリカ人と言われることを嫌がっていたので気をつけた方がいいでしょう。

-外国人・海外文化

執筆者:

関連記事

【オーストラリア生活】他人の子供が暴れていたらどうする?

【オーストラリア生活】他人の子供が暴れていたらどうする? みなさん、他人の子供が暴れていたらどうしますか? 僕は今、オーストラリアのサンシャインコーストという田舎町に住んでいます。 先日、僕がモールに …

【オーストラリア生活】Takeaway (持ち帰り)という選択肢

  【オーストラリア生活】Takeaway (持ち帰り)という選択肢 日本に住んでいると、外食はレストランへ行き、持ち帰りならコンビニ等で買って、家などの室内で食べることが多いですよね。 し …

日本人と外国人の文化の違い~カフェでのイベント編~

日本人と外国人の文化の違い~カフェでのイベント編~ 昨日は原宿にある、高級カフェに行ってきました。 そのお店はベルギーのチョコレートが有名なのですが、昨日はわざわざ、ベルギーの有名なショコラティエが来 …

日本人が外国人と比べて労働生産性が低い理由【働き方】

日本人が外国人と比べて労働生産性が低い理由【働き方】 日本人→過程にこだわる 外国人→結果にこだわる 何の仕事でもそうですが、飲食業の仕事でも、覚えなければいけないことがたくさんあります。 例えば、メ …

アメリカが世界No.1ではない

アメリカが世界No.1ではない 日本にいると、やたらと海外を持ち上げる人を見かけます。 「日本では○○だけど、欧米では…」、といった具合いにです。 僕は3カ国の海外に住んだ経験から、少し話を聞けば、そ …

プロフィール

Keisuke Kobayashi

日本、アメリカ、オーストラリアの3カ国で寿司職人として働く

現在は、日本でサラリーマンをやっています

→プロフィール詳細
→note
→Twitter
→お問い合わせ