Keisukeの海外ブログ

海外、外国人、英語をテーマにブログを書いています

英語勉強法

英語の勉強方法について 【完全版】

投稿日:2019年6月4日 更新日:

英語の勉強方法について 【完全版】

英語勉強に1番必要なものは?

英語勉強に1番必要なものはモチベーションです。

車を走らせるためにはガソリンが必要なように、英語習得という長い道のりを進み続けるには、モチベーションが必要不可欠です。

モチベーションが切れるに連れて、英語学習から自然と遠ざかっていってしまいます。

 

モチベーション維持の方法は?

まずは、自分がどのような時に「英語を話せるようになりたい!」と思うかを振り返ってみて下さい。

日本生まれの日本人が英語をペラペラ話してるのを見た時に自分も話せるようになりたい!と思う人は、そのような動画をYouTubeで探し、定期的に見るようにしましょう。

海外ドラマを見てる時に英語を話せるようになりたい!と思う人は、定期的に海外ドラマを見るようにしましょう。

洋楽が好きで英語をできるようになりたい!という人は、洋楽を聴き続けましょう。

ちなみにですが、語学学校へ行ったり、海外留学をするとモチベーションが切れづらいというメリットがあります。

程よくレベルの高いクラスに入ると、モチベーションは切れづらいです。

 

正攻法で学ぶ

ちまたでは、英語の勉強方法について、いろいろなことが言われ、いろいろな勉強方法が存在していまが、僕は正攻法で勉強することをおすすめします。

具体的には、きちんと文法をやり、テキストを使って勉強をすることです。

僕は、今まで、たくさんの日本語が話せる外国人と会ってきました。

もちろん、人によってレベルは様々ですが、あることに気付きました。

それは、どのように勉強してきたかで、その人が話す日本語が全く違うのです。

例えば、アニメを使って日本語を勉強してきた人は、日常会話では使われないようなアニメ言葉を使います。

日本の音楽から日本語を勉強してきた人は、日常会話では使われないようなキザな言葉を使います。

日本人の彼女を作って、彼女から日本語を学んできた人は、女性言葉を話します。

日本人の友達から日本語を学んできた人は、ビックリするような日本語も知っていますが、逆に基礎レベルの日本語を知らなかったりします。

では、どのうような人が安定した日本語話すかと言うと、きちんとテキストを使って勉強してきた人です。

もちろん、カジュアルな表現は知らなかったりもしますが、こっちが気を付けて喋れべば、問題なくコミュニケーションが取れます。

特に「日本語能力試験 (JLPT)」を受けてきた人は、安定感が違います。

よく、海外ドラマなどの影響からFから始まるワードを多用する日本人を見ますが、ネイティブから見た時に、いかにそれが恥ずかしいかを、逆に立場になって考えた方がいいと思います。

最低限のコミュニケーションが取れ、その上で、時と場合により、使い分けるべきです。

ちなみに僕の友達のドイツ人で、日本語能力試験の1級を持ってる上に、カジュアルな日本語まで使える人がいます。

僕たちが、目指すべき道は、そのような道だと思います。

まずはテキストを使い、基礎から勉強し、一定のレベルになってから、海外ドラマなどから学ぶことです。

 

勉強方法について

■文法とフォニックスは最初に終わらせる

文法の勉強方法↓

【英語】文法の勉強方法について

 

フォニックス↓

【英語】フォニックスについて

 


 

■基礎~中級レベル

単語の覚え方↓

【英語】単語の覚え方について

 

リーディングの勉強方法↓

【英語】リーディングの勉強方法について

 

リスニングの勉強方法↓

【英語】リスニングの勉強方法について

 


 

■中級レベル~

ライティングの勉強方法について

【英語】ライティングの勉強方法について

 

スピーキングの勉強方法について

(スピーキングはライティングに慣れてきたら始める)

【英語】スピーキングの勉強方法について

 

TOEIC

中級以上のレベルになれば、TOEICで高得点を目指してもいいと思います。

世界の他の英語試験と比べても、TOEICは決して難しくはありません。

特に、リスニングのレベルは低いです。

ネイティブのスピードと比べても、遅過ぎます。

そのため、TOEICで高得点が取れたとしても、ネイティブとの会話は苦労しますし、映画や海外ドラマを字幕なしで楽しむことはできません。

逆に言えば、映画や海外ドラマを字幕なしで理解できる人からすれば、TOEICは楽勝なのです。

そのため、TOEICはただの通過点として、高得点を目指してみるのも良いでしょう。

 

IELTS

僕はTOEICの後は、IELTSの勉強をしました。

TOEICはリスニングとリーディングのみですが、IELTSはこれらにライティングとスピーキングのアウトプットが加わります。

そのため、ライティングとスピーキングに重点を置いて勉強しました。

日本人は、話し慣れていなかったり、シャイだから、スピーキングが苦手だと思っている人が多いですが、僕はそうは思いません。

日本人が話せないのは、自分の意見を持っていないからです。

IELTSにおいて、スピーキングもライティングも、聞かれるのは「あなたの意見」です。

おそらく、日本語でですら答えられないことが多いのではないでしょうか?

そのため、スピーキングとライティングで必要なことは、「自分の意見を持つこと」そして、「それを伝える英語力」です。

また、IELTSの国ごとの平均点を見てみるとわかりますが、日本人で最も平均点が低いものはライティングなのです。

特に日本人は、Task2のエッセイが苦手です。

「自分の意見を持たない」ということが、Task2で顕著に現れます。

普通の日本人でしたら、最初は何もかけないと思います。

 

そして、もう一つ、エッセイを難しくさせる要因があります。

それは、Task2では記事のように客観的に文章を書かなくてはなりません。

要は、「I」は使えず、常に物事を主語(無生物主語)にして書かなくてはいけません。

日本語を翻訳して文章を作っている限り、このような文章を作ることは難しいです。

 

最後に

英語をマスターするまでの道のりは非常に長いです。

どんなに前に進んでもゴールは一向に見えてきません。

前に進んでるのかすらわかりません。

しかし、ふと後ろを振り返ってみると、前に進んでいることが確認できるものです。

冒頭でも述べたように、モチベーションを維持し、勉強し続ければ必ず進歩し続けます。

例えばですが、どんなに頭の悪い人間でも、健常者である限り、母国語が喋れない人など1人もいないのです。

語学学習において、記憶力が良い人は有利ですが、どのような人でも勉強し続ければ、話せるようなるということです。

 

-英語勉強法

執筆者:

関連記事

【英語の勉強】映画や海外ドラマで英語を学ぶのが良くない理由

  「映画や海外ドラマを使って、楽しく英語を身に付けたい」という人も多いかもしれません。 「楽しく」ということは、言い換えれば「苦労しないで(ラクをして)」と言い換えられます。 しかし、英語 …

英語学習に意訳は必要ない

英語学習に意訳は必要ない 英語学習において、意訳は必要ありません。 英語の語順のまま、直訳のみでOKです。 意訳とは、映画の字幕や本の翻訳などに使われ、英語を自然な日本語に変換するためのものです。 よ …

【英語勉強法】英語勉強のモチベーションが上がる方法

【英語勉強法】英語勉強のモチベーションが上がる方法 世の中には2種類の人間がいます。 「勉強が好きな人」と「勉強が嫌いな人」。 そして、「勉強が嫌いな人」の中にも2種類の人間がいます。 「勉強をしよう …

【英語】スピーキングの勉強方法について

【英語】スピーキングの勉強方法について スピーキングについて 英語には4技能がありますが、その中で、スピーキングが最も難しいです。 英語の4技能を整理すると、 ・読んでもわからない文章は、聞いたらもっ …

【英語の勉強法】モチベーション維持の方法

【英語の勉強法】モチベーション維持の方法 英語ができるようになりたい! ても、なかなか勉強が続かない…。 そのような人は多いかと思います。 この記事では、モチベーション維持の方法を教えたいと思います。 …

プロフィール

Keisuke Kobayashi

日本、アメリカ、オーストラリアの3カ国で寿司職人として働く

現在は、日本でサラリーマンをやっています

→プロフィール詳細
→note
→Twitter
→お問い合わせ