Keisukeの海外ブログ

海外、外国人、英語をテーマにブログを書いています

外国人・海外文化

【疑問】外国人は日本人の肌の色をどう思っているのか?

投稿日:2019年5月21日 更新日:

【疑問】外国人は日本人の肌の色をどう思っているのか?

少し古いですが、「THE YELLOW MONKEY」というバンドがいました。このバンド名、直訳すると、「黄色い猿」ということになります。

これは、差別的な意味で日本人のことです。

アジア人の肌は黄色いと耳にしたことがある人もいるかもしれません。

日本に住んでいると、あまり自分たちの肌の色を意識しませんが、やはり、白人の白い肌と比べれば、日本人の肌が黄色いのは確かです。

日本には美肌という言葉があり、日本人女性は白人のような白い肌に憧れ、日焼けを避けたがります(将来のシミ防止の目的もありますが)。

今回、お話したいのは、外国人は日本人の肌の色のことをどう思っているか?です。

以前、肌の白いドイツ人女性に聞いたことがあります。

答えは、

「日本人の肌がうらやましい。日本人の肌みたくなりたい。私の肌は白くて死んでるみたいで嫌だ。だから、夏には絶対に日焼けをしに行く。」

とのことでした。

まさに「隣の芝生は青く見える」というやつではないでしょうか?

他にも日本人の肌の色をうらやましがる外国人に何人か会ったことがあります。

みんな口を揃えて、自分たちの肌の色のことを「病気みたくて嫌だ」と言っていました。

実際、海外のビーチで日焼けをしている外国人は本当に多いです。

ビーチだけに限らず、公園や庭など、日本よりも至る所で日焼けをしています。

もちろん男性もです。

海外の男性は強く見られたい人が多く、白い肌は弱そうだから日焼けをするといった外国人男性は多くいます。

もし仮にYellowと言われた場合は、それは悪口を言われている、もしくはケンカを売られていると思ってほぼ間違いないです。

黄色い肌自体が白い肌より劣ってるとかそんなことは全くないので、日本人の方々はぜひ自信を持って欲しいと思います。

-外国人・海外文化

執筆者:

関連記事

自分の意見を持たない日本人

自分の意見を持たない日本人 日本人同士で会話をしているとわかりませんが、外国人と話をしていると、いかに日本人が自分の意見を持っていないかが分かります。 例えば、日本とアメリカは戦争をしました。 この事 …

日本人が外国人と比べて労働生産性が低い理由【働き方】

日本人が外国人と比べて労働生産性が低い理由【働き方】 日本人→過程にこだわる 外国人→結果にこだわる 何の仕事でもそうですが、飲食業の仕事でも、覚えなければいけないことがたくさんあります。 例えば、メ …

【黒人の差別問題】僕のアメリカでの経験をもとに語ります

  【黒人の差別問題】僕のアメリカでの経験をもとに語ります 【黒人の差別問題】僕のアメリカでの経験をもとに語ります 今、アメリカでは、デモが拡大化しています(2020.6.7現在)。 事の発 …

【どっちが良い?】アメリカとオーストラリアの違いについて

【どっちが良い?】アメリカとオーストラリアの違いについて 僕はアメリカとオーストラリアの両方に住んだことがありますが、よく聞かれる質問No.1は、 アメリカとオーストラリア、どっちが良かった? です。 …

【海外の授業は?】日本人が授業中に静かな理由

【海外の授業は?】日本人が授業中に静かな理由 僕はオーストラリアの語学学校に1年8ヶ月(2校)通いましたが、日本人は僕も含め、授業中、とても静かです。 これは国民性だけが原因ではなく、学校教育が原因だ …

プロフィール

Keisuke Kobayashi

日本、アメリカ、オーストラリアの3カ国で寿司職人として働く

現在は、日本でサラリーマンをやっています

→プロフィール詳細
→note
→Twitter
→お問い合わせ