Keisukeの海外ブログ

海外、外国人、英語をテーマにブログを書いています

外国人・海外文化

外国人が嫌う日本人の悪癖

投稿日:2020年2月2日 更新日:

外国人が嫌う日本人の悪癖

まず、前提として、人間誰しも、良い部分と悪い部分があります。

日本人にも良いところと悪いところがありますし、外国人にも良いところと悪いところがあります。

それを踏まえた上で、今回は外国人が嫌う日本人の悪癖を書きたいと思います。

平気で嘘をつく

日本人は相手への思いやりが強い人種です。

相手に不快感を与えないように、平気で嘘をつきます。

楽しくないのに、楽しいと言ったり、美味しくないのに、美味しいと言ったりすることはよくあることです。

ここまではまだ良いですが、ダメなのは、嫌いな上司の前でも好きなような態度でふるまったり、「もう会いたくないな」と思った人に対しても、「また会おう」的なことを言ったりします。

かなり昔の話ですが、僕の実家にホームステイをしにきた外国人がいました。

その子が帰国する時に、僕の父親が軽い気持ちで、「次は両親を連れて、遊びに来なよ」と言いました。

その後、その子から連絡があり、本当に両親と3人で来ることになりました。

その時、僕の父親は、悪い意味で、「まさか本当に来るとは思ってなかった」と戸惑っていました。

このように、心にもないことを平気で言えてしまうのが、日本人の悪いところだと思います。

平気で人の悪口を裏で言う

日本人は陰で人の悪口を言う人が多いです。

ここで、二つのケースを紹介します。

ケース①

以前、スウェーデン人の友達にこんなことを言われました。

「この世の中で1番失礼なことは何だかわかる?
それは、本人のいないところで、その人の悪口を言うことだよ。
何か文句があるのなら、本人に直接、言うのが礼儀だよ。
だって、君が裏で陰口叩かれていたら嫌でしょ?」

日本人は、普段気を使って我慢しているからこそ、その人がいない時に(裏で)爆発しているように思います。

一方で、外国人は我慢はせず、直接、本人に言うべきという考えを持っています。

ケース②

以前、僕はイギリス人と付き合っていましたが、こんなことがありました。

彼女は職場の上司と「給料の支払い遅れ」でモメていました。

そして、ある日、彼女は上司に言いました。

「私は、ボランティアで働きに来ているわけではないから、これ以上、給料の支払いが遅れるのならば、もう出勤しない」。

そして、数日待っても、振り込まれなかったため、彼女は、本当に出勤するのを辞めました。

彼女は幼稚園の先生です。

園児は来ているのに、先生は来ないという大事態です。

そのような状況に陥り、即、振り込まれたそうですが、実は、この一部始終を僕は知らず、出勤しなかった日に、なぜ出勤しなかったのかを僕が彼女に聞いて、そこで初めて、知らされました。

そんな状況の中、何で何も言ってくれなかったのか、少し悲しい気持ちにもなり、僕は彼女に聞きました。

そうしたら、彼女はただ一言。

「これは上司と私の間の問題で、あなたに言ったところで解決しないでしょ?」

まさにこれが外国人的行動で、何かあれば、直接、本人に言う、それは、グチではなく、解決するために直接、本人に言うのです。

すごく納得し、何も言い返せませんでした。

他人に言うと「グチ」になってしまいますが、本人に言うことは決してグチではないのです。

そう考えると、日本人は、本人に言わず、裏でグチを言っていることがすごく多く思います。

グチることによって、気持ちは晴れるかもしれませんが、本人に言わない限り、決してその問題は解決しないのです。

そして、これらが原因で、日本人は鬱になる人が多いのではと思ってしまいます。


以上、外国人が嫌う日本人の悪癖でした。

-外国人・海外文化

執筆者:

関連記事

日本のお客さんと海外のお客さんの違い

日本のお客さんと海外のお客さんの違い 僕は日本、アメリカ、オーストラリアの3カ国の飲食店で働きましたが、日本でのお客さんと海外でのお客さんはかなり違います。 どう違うかというと、お客さんと店員の関係性 …

【オーストラリア生活】他人の子供が暴れていたらどうする?

【オーストラリア生活】他人の子供が暴れていたらどうする? みなさん、他人の子供が暴れていたらどうしますか? 僕は今、オーストラリアのサンシャインコーストという田舎町に住んでいます。 先日、僕がモールに …

外国人男性が好む日本人女性【教えます】

外国人男性が好む日本人女性【教えます】 日本では、外国人観光客や外国人留学生も増え、外国人男性にモテたいと思っている女性も多いかと思います。 いきなりですが、結論です。   結論 「黒髪+シ …

【日本は違う?】資格社会のオーストラリア

【日本は違う?】資格社会のオーストラリア 日本人でよくこんな勘違いをしている人を見かけます。 それは、日本は資格社会だということです。 資格に関しては、オーストラリアの方が完全に資格社会です。 資格と …

【恐い?】イスラム教について調べてみた【自爆テロ?】

【恐い?】イスラム教について調べてみた【自爆テロ?】 日本で「宗教」と言うと、「オウム真理教」などの悪いイメージが強いです。 強いというか、おそらく、悪いイメージしかありません。 そして、日本人は、海 …

プロフィール

Keisuke Kobayashi

日本、アメリカ、オーストラリアの3カ国で寿司職人として働く

現在は、日本でサラリーマンをやっています

→プロフィール詳細
→note
→Twitter
→お問い合わせ